レッドビーシュリンプの動画をアップしました
ニコニコ動画にて、新しく動画をアップしました。 ベアタンク水槽の様子を映しております。 今回、レッドビーをとうとう水槽に投入。その際、どうも酸欠っぽくなって、数匹が☆になしました。 ということで、水量を減らして、外部フィルターの排水口と高低差をつけて、空気を巻き込むようにし...


これほんと超まずい~~
固焼きビスケットを台所洗剤につけて食ってる感じ


そろそろレッドビー投入です
やっとですが、レッドビー用のベアタンク水槽が立ち上がってきました。 巻いたモスも少しずつですが、伸びてきています。 土日中にレッドビーを投入してみます。 45センチ水槽のほうですが、良い感じにコケが増えてます。 一生懸命、石巻貝がかき混ぜてくれてるので、なんとか維持できてま...


もお最悪、マフラー片ほお盗まれた
何の勘違いか同じマフラーが2つ手提げの中に入ってて、片方だけ巻いてもおいっぽおお自転車の籠に残して色々作業してたらいつの間にか片ほおが消えていた 人のマフラーなんかなんに使うんだか?!! 2度と手に入らない超お気にのやつだったのに・・・・ ...
忙しい!!
最近、忙しいです。 仕事も忙しいですが、水槽の様変わりといったら・・・。 45センチ水槽のほうは、フィルターを変えました。 何に変えたかというとsv9000! 90センチ水槽とかに使うフィルターを45センチに使っています。...
自作ディフューザーなんだけど・・・
こちらは、レッドビー専用の自作ディフューザーです。 水槽が少し小さいので、モーターの流量が少ないのがこの水槽・・・。 水流の勢いがないと、この手のディフューザーは調節が難しいですね。( ˘ω˘) こちらは、45センチ水槽のエーハイム2211に繋いでいる自作ディフューザーです...


ブログはじめましあ!
ブログはじめましたよ! ブログの追加の仕方がわからなくて放置してましたけどね。 これで! これから! たまぁぁに更新します・・・( ˘ω˘) こちら、現在の45センチ水槽。 えぇそうです。放置です。 昨日まで、緑水で中が見えませんでした。...